:::Member:::

愉快な店員さんたちの紹介です。


 ■11:00〜 宇宙線に見る荒ぶる宇宙

 
 お話する人
 なまえ:榎戸輝揚(えのとてるあき)
 所属/学年:東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 修士課程1年
 やってること:高エネルギー天体物理学
 趣味/特技/必殺技:山登り。おえかき。珈琲。
 はまっているもの:睡眠。
 ひとこと:ゆるゆる生きよう。
案内人
なまえ:丸山美代子(まるやまみよこ)
所属/学年:日本大学理工学部物理学科 2年
やってること:物理
趣味/特技/必殺技:ラーメンを食べる、睡眠/単独行動/にげる
はまっているもの:みそ汁の対流、ミッフィー
ひとこと:ぜひぜひ、気軽にCafe ScienceStationにきてみてください。


 ■13:00〜 海の存在を考える

 
 お話する人
 なまえ:森由貴(もりゆき)
 所属/学年:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 修士1年
 やってること:惑星科学
 趣味/特技/必殺技:ふもふも。
 はまっているもの:ふもふも。
 ひとこと:一応この企画の主謀者です。私たちの大好きな科学の世界のことを
 少しでもお伝えできれば・・・!
案内人
なまえ:三宅亮介(みやけりょうすけ)
所属/学年:東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士課程2年
やってること:生物無機化学、超分子化学、錯体化学といったところでしょうか
趣味/特技/必殺技:スポーツ/お絵描き/払い腰(柔道の技)
はまっているもの:読書、資産運用(運用するほどのお金はありませんが・・・)
ひとこと:実はサイエンスカフェなるものは、今回初めて知りました。
とても他の面白そうな企画なので、当日をとても楽しみにしています。


 ■15:00〜 DNAが拓くナノテクノロジー

 
 お話する人
 なまえ:竹沢悠典(たけざわゆうすけ)
 所属/学年:東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程1年
 やってること:超分子化学・生体機能関連化学
 趣味/特技/必殺技:科学イベントウォッチング/利き”有機溶媒”
 /デュープレックスビーム
 はまっているもの:罠。だれか外してください。
 ひとこと:科学を詠う詩人になりたい。
案内人
なまえ:橋本淳(はしもとじゅん)
所属/学年:東京理科大学 理学研究科 物理学先攻 修士1年
やってること:星・惑星形成、系外惑星探査
趣味/特技/必殺技:チャリこぐのが速いです!!
はまっているもの:「ヤマザキ春のパンまつり」のシール集め
ひとこと:小さなことに幸せを感じられるといいですね。


2005.05.29
 ■11:00〜 社会の中の化学

 
お話する人
なまえ:大谷陽祐(おおたにようすけ)
所属/学年:東京大学大学院理学系研究科化学専攻 修士課程1年
やってること:分析化学
趣味/特技/必殺技:スポーツ
ひとこと:元気よくいきましょう!
案内人
なまえ:藤原英明(ふじわらひであき)
所属/学年:東京大学大学院理学系研究科天文学専攻 修士課程1年
やってること:惑星の形成と進化の過程の解明など(赤外線天文学)
趣味/特技/必殺技:飼い猫に遊ばれること
はまっているもの:部屋掃除(なかなか片付かない)
ひとこと:大谷君のお話、とっても楽しみです。よろしくお願いします。



 ■13:00〜 地震学の最前線-地震予知をめぐって-

 
 お話する人
 なまえ:風間卓仁(かざまたかひと)
 所属/学年:東京大学地震研究所 修士課程1年
 やってること:火山物理学
 趣味/特技/必殺技:料理・書道
 はまっているもの:写真
 ひとこと:みなさんといろいろ議論ができればいいなあ、と思っています。
 どうぞよろしくお願いします。
案内人
なまえ:浅見信之(あさみのぶゆき)
所属/学年:東京大学理学部化学科3年
やってること:化学
趣味/特技/必殺技:野球、スノーボード、数学とか。
はまっているもの:走ること。
ひとこと:僕自身、この機会にいろいろなことを学んでいきたいと
思っています。どうぞよろしくお願いします。



 ■15:00〜 星が生まれるまで

 
 お話する人
 なまえ:金井陽子(かないようこ)
 所属/学年:05年3月 名古屋大学大学院理学研究科修了。
 やってること:巨大分子雲の観測にもとづく、系内および近傍銀河における
 大質量星形成の研究
 趣味/特技/必殺技:歌うこと
 はまっているもの:おいっこ・めいっこ。
案内人
なまえ:内海洋輔(うつみようすけ)
所属/学年:筑波大学物理3年
やってること:流星レーダー etc
趣味/特技/必殺技:ドライブ。
はまっているもの:天体画像や実験解析する方法を考える。
ひとこと:まだまだよくわからないことが一杯です。
Cafe SS で僕も勉強できたらと思っています。